BLOG

032010.04

その他

au…

先日発表になったauのandroid携帯IS01に複雑な心境を抱いている今日この頃です。
以前からauユーザーで、そろそろ変え時なのでandroid携帯に期待していたんですが…。

http://au-is.jp/products/is01/

とりあえず次を待ってみることにします。
それでダメなら乗り換えも検討しようかな…。

なんだかんだ言って、iPhoneは面白そうですね。
売れてるだけのことはある気がします。
使い勝手が良いかはともかく、使ってみたくなるデザイン・インターフェースだなぁ、と。
(少し触ったことありますが、日本語入力が面倒だったという印象でした)

最近のappleの独占商法みたいなのはあまり好きではないですが、iPhone、iPadのようなユーザーの関心を引くものや、新しい在り方の提案するようなものを作るのはさすがにうまいと思います。
やはり昔からコアなファンがいるだけのことはあるかと。
auのIS01は見ただけでauが何がやりたいかはよくわかるんですが、それ以上の感想が出てこないというかなんというか。
簡潔に言うと、特に使ってみたいと思わないというか。

そんなワケで、まだしばらく数年前の携帯で頑張ってみます。

ちなみに、au 新携帯のトップページは結構面白いです。
ちょっとどうやって作ってるかわからないところもあったり。
http://au-is.jp/

Tags:

COMMENTS »

  1. 彼方
    2010/04/03
    at 5:17 PM

    お久しぶりです!以前ニコニコ動画に「緑の小道」の演奏動画をあげさせてもらった学生です。「世界が色づき始めるとき」の楽譜を探しにきました。新曲もアップされてますね。また家で弾かせてもらいます^^

    「むきりょくかん。」のリンクが切れていたので活動休止されているのかと思っていました。リニューアルされたHPがハイセンスで驚いています。

    Iphoneは僕も使っています。(ブログに使い勝手も少し書いてます)
    初期設定は面倒ですが、心配されている日本語入力は慣れれば普通の携帯より早いですよ!
    一つのボタンにスライド方向を割り当てた「フリック入力」というものがあって、「あ」も「い」も「う」も「え」も「お」も一操作で入力することができます!もちろん普通の携帯みたいな入力も並行してできます。
    むしろ問題は英語入力で、フルキーボードは自分の指で隠れてタッチが結構ミスります。絵文字も呼び出すまで4操作ぐらいかかります。

    あとできればこのコメント欄に「名前とメールアドレス必須」と書いてもらえないでしょうか・・・メールアドレスいれずに送信したら投稿できず、丸々書き直す羽目になりました(泣)

  2. foka
    2010/04/06
    at 1:28 AM

    お久しぶりです。コメントありがとうございます。
    活動はしばらく休止してましたが、ドメインがもう一度とれたので復活してみました。

    コメント欄の件すみません。
    メールアドレス必須の設定になっていたようなので、メールアドレス必須をやめました。
    お手数掛けました…。

    iPhoneの日本語入力は慣れると良いんですね。
    しかし英語圏の製品なのに英語が入力しにくくて良いんですかね?
    ネイティブには使いやすい何かがあるんでしょうか?
    今ちょうどiPod touchを借りているので、ちょっとつついて試してみます。

Leave a Comment

SUBMIT COMMENT